家族と初詣に向かったものの、元旦はやはり混みすぎなので断念。本屋に行って文庫版になっている"小澤征爾さんと、音楽について話をする"を見つけたので買って帰宅。後はまったり。ノリで始めた日記も2年目に突入。
懸念していたうるう秒によるトラブルもなく平和で何より。午前中久々に叔母夫婦と従弟が来たのでちょっと話した後はダラダラしていた。昼前に弟が戻ってくる。午後は両親とお喋り、半年分なのでもうちょいこまめに連絡しないとなとも思いつつ、前にも増して何でも話せるようになってきているのかなあとも。
夜は先に送っておいた蟹しゃぶを一家全員で食す。家族も喜んで食べていたので良かった、甘くて美味しかったのでまたいつか取り寄せしよう。終日部屋着な一日。たまにはよかろう。
グループ運営のYouTube実況や社Slackの応援チャンネルも見つつ、テレビでGMOインターネットグループの応援。結果は9位で入賞ならずだったが、元旦から頑張る選手の姿を見て励みになった。
11時過ぎまで寝ていた。ニューイヤー駅伝を途中から見た。惜しくも5位。しかし見応えはあった。
お昼はお弁当と昨日の年越し料理の残り。久々にこづゆを食べれて満足。
夕方アポロと散歩。一時間くらい歩いた。Shokz (旧AfterShokz) Aeropexが何もしてないのに電源が落ちるのが増えてきてストレス。
夜に国内ドラマ「最愛」を見始める。謎がたくさんあってすぐ引き込まれてしまった。3話まで見てから就寝。
妻と子が妻の実家に帰省するため見送り。直前に令和6年能登半島地震が発生してしまったが、最寄りの新幹線駅までの道中や、新幹線自体にもに大きな遅れはなく、電車も空いていたので快適に移動できた。駅では入場券を買って二人が新幹線に乗り込むところまで見送った。
自宅の最寄り駅まで帰ってきて夕飯をどうしようか考えあぐねていたが、チェーンの居酒屋が開いていたのでシュッと一人飲みして帰宅。
今年も年明け一番最初のメッセージはニシティからだった。
年始早々、左の鼻にできもの(まだどこが腫れているか分からないが)があるのと、上唇の右側に口内炎があって痛い。散々だ。
ニューイヤー駅伝2025、今年GMOは過去最高順位の4位だった。今年こそ優勝と思っていたのだが、他事業者がやっぱり強いなあという感じ。
元旦といえど赤ちゃんがいると何も出来なくていつも通りの日常という感じがする。日記がなかったら違いが分からないくらいだ。
料理する気が起きないのでUberEats。元旦でバーガーキングも19時までだったが滑り込み注文。チーズクワトロワッパー。ものが届く間に娘の沐浴。
夕飯食べながら妻と色々話。今年やってみたいこと。今年はダンス習ってみたい。レッスン探すか。あとは空手の動画撮りたい。上手くなる過程は撮れても下手にはなれない(知らなかった頃には戻れない)ので。
引き続きSnow Manやtimelesz、タイプロ関連の動画を見てしまう。見すぎるのも良くないかなーと思いつつ、推しやファンになれる対象があるのはいいことかもなあと。