運転する気満々だったので集合時間より早く来てレンタカーの手続きを済ませる。皆ピックアップしたもののセルリB1F自動ドア前はリムジンバスの往来が多くて、スタートからいきなり4車バラバラに…俺の車は池尻から3号渋谷線に乗って順調に山中湖を目指す。海老名についたところで一旦合流が、1車が調布に行ってて笑った。それにしても車の中が賑やかなこと。4期生ガールズが後ろでわいわいしてて、ぐっさんの気配が途絶える。助手席のりょーまが色々気を使ってくれたのに優しさを感じた。まあ静かなよりはこういう風が楽しいね。
合流地点のスーパーまで来て買い出しを。色々料理をするつもりだったので材料を勝手に買い込む。
宿泊先はここ……ってなんかすごいな!BBQの準備をしてる間に追加の買い出しへ。米屋商店というお店に行ったんだけど、ザ・町のスーパー的な佇まいですごい雰囲気あった、上品なお母さんとゆったり話しながら諸々を調達。
買い出しから戻ってようやく乾杯、BBQを食いながらしばし歓談。セットに時間がかけた本格的なDJブースとバンドステージのおかげで大変に愉快。少し経ってから料理をする為にキッチンに行こうと思ったらケンタロさんも来てくれて2人でクッキング、ホントは両方自分で作ろうと思ってたんだけど、俺は豚汁でケンタロさんがカレー。来てくれて嬉しかったな。まったりしながら調理を進めるうちに、何人かがキッチンに来たのでバー的な感じで酒を飲む。
仕込みが大体終わったので再び下に降りてしばらく音楽に浸る。皆がめいめいDJをしながら歌ったり踊ったり、暗くなってきてからはキャンプファイアーをしたり花火をしたりで、充実の内容だった。
一段落したところで雨も降り寒くなってきたので屋内に戻って夕飯を。BBQとは違って今度はちょっと合宿感出てきたw 料理も好評で何より。ここもギターがあるので絶えず音楽が流れていて、途中に神的なセッションもあってこれまた酒が進んだ。セッション、うーたんが動画作ってたのでOKそうだったら後で貼ろう。多分この日一番最後まで起きてた、ぐっさんと語って寝たの4時過ぎ。
Dropbox は 2TBの "Plus" を契約して、iPhone の写真は HEIC → JPEG で自動バックアップの設定をしている。Dropbox アプリには "写真" タブがあり、Dropbox 内にある写真を一覧してくれるのだが、思ったよりこれが見やすく、動作もキビキビしているので良い。
家族との写真共有をGoogle Photoにしていなければ、Dropboxだけでも済んでしまいそうだなーと思う。
チラシで見ていた街のイベントに参加しようと息子と出かける。会場に着くとやっていなく、どうしたものかとチラシを再確認して「明日じゃん!!」となる。なんたる凡ミス。少し天気が悪い中頑張って歩いたのになあ。
息子はあまり意に介していないようで、それよりすぐ近くの工事現場とそこで動いている工事車両の方に興味がいっていた。工事現場の周りをウロウロしていたら隙間があったのでそこからショベルカーなどを見せる。興奮していっぱい喋っていた。可愛い。
二人でファミレスへ。息子にはキッズランチセット。自分はひれかつ定食を頼む。喉が渇いたのでビールもいかせてもらう。キッズランチはそこそこボリュームがあったが、息子は野菜以外は全部食べて、さらにその後ソフトクリームまで食べた。席は団体客との相席で、シニアな方々が語らっていた。地域の老人会か、でももうちょい親密な感じで同窓会っぽさもあったかなあ。息子は愛想よく、近くの客にも店員さんにも話しかけていた。店員さんが「可愛い〜」と言ってニコニコされていた。
事前にバスの時間を調べておいたので、近くのバス停から最寄りの駅へバス移動。妻から弁当が欲しいということでスーパーで買い物して帰る。そのあとは息子を昼寝させたりなんだり。
夕飯は自分もスーパーで買ってきてあった惣菜とこれまたビールで済ませた。
息子と半日冒険して楽しかった一日。