Wordpressまあ良いのだけれど
ので、日記スタイル的に@hsbtさんのが良いなと思っていたから俺もtDiary使ってみる。早くも1/1に書いた"自社サービス使い倒し"から外れたけどよしとしよう。
動作の環境としては現状、Fedoraの最新版を常に追っているVPSがあるんだけど、そこでLXC動かしてるので
で。Rubyはとりあえず2.1.0-p0にしておいた。
大学の先輩達と人狼ナイトしてきた。計8名くらい人数いると色々楽しいね。人狼ゲーム”牢獄の悪夢”使った基本カードのみでの進行はもう大分慣れてきたから、今度は上級者用カードでも買ってやってみようかというところでお開き。本日の1位は俺でした。
空手の稽古は2ヶ月ぶり。思ったよりかは型の動きは覚えていた。また可能な限り継続してやっていきたいが、今は家族のケアが一番。
家に帰ってきてシャワー。浴び終わりくらいに息子の機嫌が悪くなってしまい妻のフォローのために慌てて出る。結局髪の毛を乾かすのを忘れた。
息子の寝かしつけで少しだけ寝る。その後はいつものルーティン。今日の夕飯は「ごはんがすすむ◎ ブリの照り焼き」「ほうれん草ときのこのごまだれがけ」「安納芋の塩バターマッシュ」。安納芋が妻に好評だった。またチャレンジしよう。
息子のうんち漏れが大量で大変だった。汚れた服は全部手洗いしたのち洗濯機。息子もしっかりシャワーした。
寝かしつけは22時前までに完了。
主に紙のダイアリーを書くためのシャープペンや消しゴムを入れておく小さなペンケースが欲しかったので、お気に入りのSYRINXでMEKURUを買った。ついでに財布のメンテナンス用にワックスも一緒に買った。届くのが楽しみ。