神保町までスノボグッズを調達に行ってきた。ホントにお店いっぱいあるのね、びっくりした。
散財…社会人になってからはスノースポーツ全然で、昨シーズン10年ぶりくらいに2回行って2回目でようやくスノボ滑れるようになったから、今シーズンはウェアくらいは自前で。上下セットで3万弱で割と安く買えたほうだと思う、パンツはカーキと迷ったんだけど私服っぽくなってちょっとつまらないのでイエローにした。
今年はもう少し上手くなりたいな、何回行けるかねえ。
Kubernetes Meetup Tokyo #3に行ってきた。これから使うのに情報収集という感じ。概要は知っていたので、hackや周辺ツール、利用事例を聞くことが出来て俺得だった。実際に色々触って社内でも導入していきたい。
久々に16Personalitiesやったら「管理者 ISTJ-T」だった 管理者 (ISTJ型の性格) | 16Personalities 。
過去2020/12/18にやった時には領事官だったのだが、どちらかというと最近の俺は管理者の方が合っていそうな気がする。領事官から共通しているのは性格タイプが4つあるうちの「番人」ということかな(他は、探検家、外交官、分析家)。
そういえば、1月からの新NISAの買い付けどうなったかなと見たら、クレカと現金5万円ずつで合計10万円買われていた。今まで特定口座で買っていた投資信託も全部売って、成長投資枠に買い換えよう。
アドリブソロをひたすらやる。Don't Know Whyはゆっくりあんまり音数を入れすぎずコードと響きを確認。Just the Two of Usは構成とソロに入れる小ネタ(Jamiroquai - Virtual Insanity)のフレーズ入れどころを確認。なんとかなるだろう。
息子が昼寝、妻とアポロが散歩に行っている間に、娘を抱っこしながら012 | 最近ハマっているもの & 今年チャレンジしたいこと - 3min.fm - LISTENを録って出した。Z Fold5直接でもまあまあ良い音質で録音できたので、Hollyland Lark M2をいつでも使える場所に出しておけばもうちょい楽にポッドキャスト収録できそう。
今晩の献立は「辛くない!旨みたっぷり麻婆鍋」「かにかま入りごぼうサラダ」「大葉とじゃがいものもちっとチヂミ」。結構手間がかかる料理ばっかりでいつもよりも時間がかかった。息子はコチュジャンを入れる前の鍋をバクバク食べてチヂミを少々食べた。夕飯前に軽く納豆ご飯を食べたのもあって夕食はご飯要らないくらいだった。食後のヨーグルト食べるのも忘れている。
息子の寝かしつけをしてからシャワー浴びて久々に顔のピーリングをした。スッキリ。スカルプローションも使って頭皮もマッサージした。忙しいけどたまにこういうセルフケアは大事。