ちょっとしたものをちょっと程度だけど休みの日の朝食・昼食はほとんど自炊。キッチンスケールと軽量スプーンあれば何とかなると学習した。日持ちする常備菜を量作っておくと一品追加で作るだけでも結構バランス良くなってよい。作りおきも多くなってきて最近欲しくなるのは電子レンジ、今だと温めるにはまた火を通すしかないし。あと昔から使ってるフライパンもヘタってきてるし、切り分けたものを入れておくような各サイズのボールも必要だし、、アレアレ?
今日もだけど夜時間が無い時は野菜ぶちこんだスープが結構アリ。こないだ箱買いしたじゃがいもと玉ねぎが順調に消費されていってる。
早朝5時半から仕事。 夕方からエンジニアインターンの発表会。皆とても素晴らしい成果をあげられていたし、とても良い体験をしてもらえたのではないかと思う。 夜は友人の誕生日祝いに溝の口へ。事前にしばらく食べれて無かった博多っ子も堪能。しらぬ間にまた知人カップルが増えてた。多いな〜。
天皇誕生日の振替休日で祝日。関係なく朝から洗濯機を何度か回す。
昼に息子用に焼きそば作る。本当は一昨日にやっておきたかったが連休最終日になってしまった。
妻と息子がお昼寝している間に娘の沐浴、焼きそばの小分けと冷凍、夕飯の準備をした。天才。
夕飯は「ごはんがすすむ!豚ロースの味噌照り焼き」「きのことパプリカの白だしきんぴら」「九条ねぎの塩バタースープ」。ごはんがすすむ、ではあるが我が家は夜は米抜きでして。
息子とシャワー。上がってから先日聞いたのを思い出して浴室換気扇のフィルターを掃除した。初めてだったので埃がすごかった。少し取れるとボロっと固まりごと取れて気持ちが良い。月一くらいでやった方が良いそうだ。
妻が息子の寝かしつけをしてくれていた間に娘にミルクをあげていたが、母乳をあげたいということで代わる。寝かしつけを終えてリビングに戻ると、吐き戻しが2回あったようで大変そうだった。
夜に家計周りで色々と作業。娘の出産費用クレジットカード払い分が乗ってくるので今月の出費が大きく、ちょいとやりくりが必要。