完全食で有名なCOMPを試した。先日の飲み会で知人がお試しに買ったものの、体に合わなくもう要らないということで譲り受けた1パック。
いつも摂っているプロテイン同様牛乳とあわせて飲んだ。くちあたりはわりとドロドロしていて、ウィダーインゼリーなどより何かを摂取している感覚が強く、その後しばらく経っても腹持ちは良かった。味は割ったもののせいもあるか豆乳に近かった、これは工夫次第だろう。
昼に摂ったところ夕方頃に腹を下してしまい、これも聞いた通りになったなーという感じ。先述の同じ飲み会に同席していた栄養士の知人曰く、含まれているマルトデキストリンが影響しているのではとのこと。それも慣れ的な部分があるらしいので、自分でCOMPを今後買うかはまあ検討という感じ。利便性は認めているし、自炊とのバランスかな。
美容師さんと犬を飼い始めた話や、duolingoの話をする。帰りがけに結婚式当日のヘアアレンジも合わせて予約してきた。
お迎えして2週間くらい経ったらお風呂に入れてOKとブリーダーさんから聞いていたので、アポロのお風呂デビュー。
YouTubeではシャワーを嫌がらなかったり、お風呂にゆっくり浸かったりする犬の動画を見かけるが、現実は甘くなくアポロは怯えて全然大人しくしてくれなかった。俺も初めてで勝手が分からなくだいぶ苦戦。なんとかドライヤーまで終えるまでに1時間半ほどかかった。
慣れたら大人しくなるものなのだろうか。修練は続く。
朝起きて今日はなんとか活動できそうという感じ。空手の稽古は念の為お休み。午前中から子どもの相手をしたり、細かい事務作業を進めたりする。
自分が娘の沐浴、妻が夕飯の準備で分担。今日の献立は「おうちでかんたん 彩り押し寿司」「ほうれん草と白菜のおひたし」「さつまいもとしめじの味噌汁」。お寿司美味しかった。息子には生魚はまだ与えられないが、酢飯はいけそう。
5月に自分の実家の家族と旅行に行こうと妻が提案してくれた。早速(妻が)母にLINEを送って時期は決まったので、宿など旅程を考える。といっても地元になるので両親の方が詳しいだろうて、そこは頼っていく。
それにしても2025/01/17、2025/02/11、そして今回という短めのペースで熱が出るのはさすがに何かおかしい気がする。今回は熱高めだったのと長引きはしたが、前2回と変わらず喉も痛くないしおそらくコロナでもインフルでもないんだろうな。かかりつけ医に一度相談した方が良さそう。