育休から復帰したしょことランチでネパリコへ。"後からマトン追加"という技を知る。夕方から会社の大規模新卒説明会。今年も想像を超える内容だった。参加してないと若干悔しい気持ちになるの、何だろうね。
午前中に息子とスーパーに買い物。息子には近くのコンビニは「小さいお店」、スーパーは「大きいお店」と伝えている。息子は終始ご機嫌だった。とっても可愛い。
洗濯物畳んだり、娘にミルクをあげたり。お昼ご飯の準備は妻がやってくれた。洗い物とお昼の娘ミルク。妻が息子の昼寝の寝かしつけをしてくれている間に2月の家計簿〆。やはり食費が高い。
アポロ散歩。ちょい肌寒い。サンダルは失敗だったかなと思ったけど、歩いてたらそれほどでもなかった。歩いたからなのか、陽が差してきたのか。
娘の沐浴。夕飯準備。
今日の夕飯は「やみつき!レモン照り焼き豚丼」「マイタケの半熟たまご炒め」「シャキシャキレタスのポテトサラダ」。豚丼のタレが少し甘すぎた気がする。
いやー嬉しい。ジョジョは7部が一番好きなもんで。次いで5部。以前書いた通り、ジャイロ・ツェペリが大好き。CVはゲームと同じだと三木眞一郎さんになるのかしら。
6部が終わってから、7部もきっといつかやってくれるだろうと信じていたので、待っていた甲斐があった!
SNSをダラダラ見てしまう自堕落な自分にほとほと嫌気が差す。けど、スマホからアプリを消す勇気もない。ということで、one secアプリに課金してSNSコントロールを試す。
one secは登録しておいたアプリを起動すると「深呼吸してみましょう…」という表示とともにx秒(設定可)待たされるinterventionつまり介入を行ってくれる。さらにそれが終わった後「⚪︎⚪︎を開く?」という質問がされるというもの。起動した後も、1~5分後にまだ目的の最中かどうか確認する通知を送信する機能もある。
無料版だと介入するアプリを1つしか登録できないので、えいやとGoogle Play StoreでLifetimeのPro Planを買いきった(各プラットフォームごとのPro Planの差異はWhat’s included in one sec pro?から)。4,690円。この手の海外のサービス、絶対どっかで値上げすると思うのでこれで。
one secのアカウントを作ってライセンスと紐づけると、iPhoneやiPadも同じライセンスでいける。あとBrowser Extensionもあるのでそちらも導入した。Macアプリは別らしいが、そちらの必要性はあまり感じていない。
ちょっとした介入が入るだけでも「アプリの起動やっぱやーめたと」なるし、使っている途中の確認通知で「あ、ダラダラしてたわ」とアプリを閉じれるので、今のところめちゃめちゃ効力は感じている。