«前の日記(2025/02/09 (日)) 最新 次の日記(2025/02/11 (火))» 編集

3minutes


2025/02/10 (月) [長年日記]

整形外科初診

9時過ぎ診療が始まってすぐに行ったがかなり混んでいた。

最初に色々と問診された後に「何か楽器やられてますか?」と聞かれて驚く。詳しくは聞かなかったが、楽器は無理な体制を取ることもあるから、体に負担がかかるというロジックなのだろう。体感としても確かにそれはある。

X線を撮って再度問診。おそらく尺骨突き上げ症候群の疑いで尺骨の長さをみていたのかな。単純に痛めているだろうということで、保存療法で進めるとのこと。日頃の過ごし方としては、あまり手首を左右に振らない、ドアのぶを回すような手首の旋回をしない、に注意をするように言われた。なかなかしんどそうだ。経過をみる期間としてまずは3ヶ月ほどがめどとのこと。ピアノはどうしようかなあ。ひとまず治らない状態ではなさそうなので焦らずやっていこう。

病院の2階に理学療法士の方が控えているリハビリステーションがあり、電気治療を受けた。10分やっただけでも痛みが引いたのが分かってすごい。会計もえらい混んでおり、壁沿いに並ぶ列があったのだが、松葉杖を持ったご婦人が不自由そうにしていたのでスペースを開けて寄りかかれるようにする。そこから少し話をする時間があった。曰く「こんなに混んでいるのは初めてだわ」「土日明けなのと明日が祝日というのもあって混んでいるのかもね」とのこと。なるほど、毎回こうだとしんどいなあと思ったが、日をあらためればまた違うかもしれない。それとは別にこの近辺の整形外科があるかや評判も聞いたが、この病院が一番良いというのこと。であれば良かった。

今後は週一でリハビリに来るよう言われたので、たとえば週後半とかならもう少し空いているかな。金曜くらいにスケジュールしよう。

処方された経皮鎮痛消炎剤いわゆる湿布を帰宅後に貼る。これもなんかめちゃくちゃ効いてウケる。

今日の夕飯は「黄身とろーり スモークサーモンドリア」「ごぼうとピーマンのごまマヨサラダ」「焼きエリンギのコンソメスープ」。息子に最初にごぼうとピーマンのサラダをサーブしたところイヤイヤが爆発してしまい、何を出してもイヤモードに突入してしまった。30分ほどなだめて落ち着いてからはドリアをバクバク食べてくれた。

息子とシャワーを浴びて就寝。


«前の日記(2025/02/09 (日)) 最新 次の日記(2025/02/11 (火))» 編集