毎回そのきっかけになるのは周囲の動きで、最近日記を綴る人がすごく多い。Ruby 2.2.3 + tDiary 4.2.0にアップグレード done.
今日は夜のお仕事に向けて日中は調整、とはいえ時間があるので、平日あまり時間取れない先日鞍替えしたクレジットカードに固定費の支払いを寄せる作業をしていた。公共料金はほぼ大抵オンラインで済むけど、終身・医療などの保険がNGなんだよなあ。まあここも会社によりけりで、フリーダイヤルでオペレーターと電話するだけなのと、紙の資料を取り寄せないといけないところとあった。
日記を書いてない間思い返して色々あった、当然だな半年ぶりくらいだし。仲良しの同僚が転勤していったり、美味しいものを食べたり、知人の訃報があったり。書いていかないと漫然と過ぎ去ってしまう。覚えておきたいことも、そうではないことも。
息子の生活発表会。クラスの出し物は「おべんとうバス」。出し物の前に毎日やっているであろう「朝の挨拶の歌」が挟んであったのだが、みんなポカーンとしていて可愛かった。息子は超マイペースだった。
同じクラスのパパママからお祝いの言葉をもらった。Rちゃんママが「というかご夫婦似てらっしゃいますよね」と言ってくれたが、あんまり言われない気がして意外だった。
息子がバスに乗りたいというので帰りは最寄り駅までバスで移動。そこから徒歩で途中電車を見て帰った。途中新の靴を落としてしまったのを若いカップルが拾ってくれた。親切にありがたいことだ。
お昼ご飯を食べてからしばらくして息子と昼寝。肩背中周りが凝っているのか少し頭痛がする。少し寝て治ったので夕飯の支度や洗濯など。
息子に「朝の挨拶の歌」の動画を見せたところ、上手に歌ったり手をたたいたりしていた。それ、本番でやってよねえ。
妻に今日の動画を送る。夜はバタバタとお世話で終始してしまったが、シャワーを早く浴びれていつもより早く就寝できたのはよかった。