今日は7:30に起きれた。30分前倒しにしているので保育園の登園も8:30までに出来た。
妻から朝方に蕁麻疹が出たとLINEがきており、眠くてしんどそうなので午前中少し寝かせる。
ベビーカーのリクライニングを新生児用に調整。合わせて友人からもらったブランケットシートを着けた。めちゃくちゃ便利だしとても暖かそうなので重宝しそうだ。本当にありがたい。
娘の沐浴。洗濯物畳む。夕飯準備。
保育園にお迎え。園長先生に育休中の時短保育について聞いたらもう1月から時短保育になるそう。昨日一昨日分は通常の延長費用がかかってしまうということだった。早めに分かって良かった。もっと後だったら延長料金がとんでもないことになっていた。
自治体に提出する正式な届出はまだだが、ひとまず明日から時短保育の生活になる。会社の育児休業証明書が届き次第手続きしよう。
今日の夕飯は「大根と肉団子の旨とろ煮」「レタスとひじきのデリ風サラダ」「エリンギのかきたま汁」。
夜になり妻が蕁麻疹が全身ひどく出ててんやわんやした。最寄りのコンビニに薬の取り扱いを聞いたが残念ながら薬はないとのこと。この時間でまだやっているドラッグストアを丁寧に教えてくれたので、今度はそちらに問い合わせて買いに行った。閉店間際に滑り込み。ジンマートという飲み薬と塗り薬両方買った。
妻は授乳中なので飲み薬は最後の手段だったがそうも言っていられない。夜中に寝ぼけて授乳しないよう、大事を取って今晩の娘のお世話は俺がやることにした。