お産した医院で生後1ヶ月検診が出来るようになったので向かう。息子の時は病院探しからだったので大変だったのを思い出した。
11:30頃家を出て産婦人科のある駅へ。着いてすぐにさぼてんでとんかつを食べた。娘が生まれてから初めての外食な気がする。カキフライとひれかつの御膳。2人であまり喋ることなく静かにいただく。言葉が出ないくらい美味い。外食便利過ぎんか…
食後に娘の授乳と追加ミルク。自分がミルクをあげている間に妻はルピシアにお茶を買いに。その後妻がアーバンリサーチでボアのアウターを買ってくれた。遅めのクリスマスプレゼントになるらしい。
産婦人科で妻は娘の一ヶ月検診。自分は12月の出産費用の精算して近くのカフェでティータイム。パンケーキとコーヒーを頼む。icleverのキーボードとZ Fold5でJournal書き。捗る。検診を終えた妻が合流して一緒にパンケーキを食べる。カフェでゆっくり過ごすのも久しぶりだ。ランチもしかり、前は当たり前だったことが本当に貴重で素晴らしく感じる。
娘の検診結果は良好だったらしく、肌も綺麗で沐浴頑張ってますねと褒められたとのこと。妻の「夫がやってくれてるんです」に「旦那さんにも伝えてください」と返されたそうだ。しかと承りました。
家に帰ってきてからは娘の沐浴と夕飯の準備。昨日たてたプラン通りに一日過ごすことが出来た。
夕飯は「味噌でコク旨 安納芋と鶏肉のシチュー」「舞茸のオムレツ」「なすの和風ミネストローネ」。みじん切りにした舞茸のオムレツは味が深くて良かった。シチューとミネストローネに入れた味噌はそれほどくどくなかった。
夜はタイプロ "episode 11 5次 メンバープロデュース審査スタート!" 4人3チームに分かれての審査がスタートする。はー楽しみ。次回予告がメンバーでの共同生活スタートとなっていて、テラスハウス的な要素も入っちゃうじゃん?となった。面白そう過ぎる。
ちょうど番組を見終わった頃子供たちが泣いて夫婦でそれぞれ寝かしつけ。