長らくメール技術を支えてきているvpopmail、DBをバックエンドに持っていても認証に使うSQLクエリがハードコードで自由にカスタマイズ出来ないことから、逆に足かせになってきているように前から感じていて、自らがDB問い合わせ機能は持っている送信・受信のミドルウェアを使って、認証周りを調整可能な柔軟性を確保していく方が、運用的にメリットがあるのではと考えている。
ちょっと前書いたdovecot割と良くて、検証した結果上記の移行の流れを実現出来そうな構成の確認が取れたので、まずは受信サーバ側からvpopmail依存を引き剥がしていく。目処が立ったら立ったで今度はMTA側を考えると気が重いけど、ちょっと先が見えたので頑張れそうな感じ。
足はそうでもないのだが。走ってる効果が出てるのかしら。特に胸筋が痛い。 @r_takaishiがRancherでOpenStack上にKubernetesのデプロイを成功させて皆のテンションがあがったのがハイライト。 引き続きKollaを触っていて、コンテナのビルドが出来るようになった。これとopenstack-helmを組み合わせて検証するのが次のステップ。
005 | 「おかえりなさい」と言ってもらえる場所があるということ - 3min.fm - LISTEN ポップガードを変えたら音声クリアになった気がする。
夜はキムチ鍋。妻と二人でお酒を飲んでいい気分。