身長71cm, 体重7,845g。発育も問題なく、元気に育っているようだ。
B型肝炎の予防接種もちょっと声をあげただけで泣かずにいた。15分ほど待って副反応もなさそうなので無事に終了。
鼻の痛みはうっすらとまだ続いている。昨日のCTのデータが入ったCDをゲットして形成外科再受診。
結論骨折だった。CT画像で細部まで見せてもらったが確かに折れて陥没している。骨折付近に炎症による腫れがあるのも分かる。昨日右の鼻が通りにくかったのも気のせいではないらしい。
結果を聞いてみるとショックがでかい。先生からは「今は腫れてて分かりにくいけど、腫れが引いたらもっと陥没が分かるようになるので直した方が良い」とのこと。凹んだ場所で骨が固まってしまわないようになるべく早く、2週間内のアクションを勧められた。選択肢は二つ。今の医院で表面麻酔だけして整復する方法。これは正直かなり痛いらしい。二つ目は大きな病院に行き、全身麻酔の上手術すること。この場合は一泊二日か、二泊三日の入院になるとのことだ。悩むが後者の方がいい気がする。先生が「信頼できる先生がいるから」と大学病院の紹介状を書いてくれた。
骨折したと分かってからか、今日の触診で押されたからか、鼻の痛みを意識するようになってきた。ヒリヒリチクチクという嫌な感じの痛み。困ったな。
妻にも話をし、紹介状をもらった大学病院を明日の午前中に受診することにした。