午前中に大学病院を受診。でかい病院はオペレーションが効率化されててすごい。人間ドックにも似ているが、自分が何か「ラインに乗っている部品」的な感じがさらに強い。
紹介状先の先生に診療してもらう。「もう少し歳がいくと直さない人もいるけど、まだお若いので直した方が良いでしょう」と、やはり手術となりすぐに日程調整。週明けに手術となった。
手術前の検査。レントゲン、身長体重測定、心電図、呼吸機能チェック、採尿採血。薬剤師との面談で服薬中の薬の内容確認。その後入退院受付。
並行して加入しているITS健保での保険証による受診について問い合わせている。交通事故や傷害事件にあったとき | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合にあるように第三者の行為により病気やケガをした場合、保険証を使った診療を受けるためには「第三者の行為による傷病届」および「負傷原因届」の届出が必要なのだ。
とはいえすぐに届出の提出もできないしどうしたものかと、ITS健保の求償課に電話して問い合わせたところ、この電話口で受付と記録をしておくので保険証診療してOKという回答をもらえた。助かる。一昨日と昨日の受診費用を自費で支払っているが、これも改めて保険証を提示すれば3割負担に変更&返金が受けれるということだった。もっと早めに連絡しておけば良かった。。
空手の先生にも連絡している。こちらも道場の稽古生で任意加入のスポーツ保険で対処すべく事故報告書の作成を進めているところとのこと。基本的には治療に関わる費用はこちらで補償してもらった方が良さそうだ。
ぶつけたところは青痣というか黄色っぽくなっていて、やはり内出血してたんだろうなーというのと、ガマン出来なくはないのだがチクチクする感じが困る。
timelesz 「Steal The Show」 (YouTube Ver.) - YouTube のMV公開がせめてもの慰め。
クラウドファンディングで支援購入していた【噴射×吸引】スマホサイズで風速35m/s。デスクに置きたい2in1エアダスター|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービスが届いていた。