追記

3minutes


2025/04/17 (木) [長年日記]

何気ないけど大切な日々

外に出る用事があったので済ませてついでにカフェで作業。

アポロ散歩。暖かくてもう本当にコートは要らんなという感じ。衣替えして冬物をサマポケするぞ。

娘の沐浴。息子のお迎え。息子は外で遊んだと話しており、抱き寄せると頭からお日様の匂いがする。

ふと息子と娘をいつまで抱っこできるのだろうと思う。息子は12.5kgになってなかなか大変になってきた。娘は6.4kgでまだまだ軽々。可愛い我が子たち。ギュッとするとこちらが安らぐ。優しく温かで幸せな日々。

今日の夕飯は妻が作ってくれた。「蒸し鶏のざくざくナッツ黒酢だれ」「ごぼうと大根の醤油マヨ」「中華風コーンスープ」。ナッツソースが美味。ナッツはメイプルシロップっぽいのがついてるのをそのまま使ったとのこと。素焼きのナッツじゃなくてもいいんだなというのが面白かった。なるほどシロップのせいか味に深みがあった気がする。

今日の夕飯

BROSKI AND SUPPLYのRoofが届いた

以前応援購入していたBROSKI AND SUPPLYのRoofが届いていた。今日は開封しただけなので使用感は追って。


2025/04/16 (水) [長年日記]

歯科検診

2024年6月以来で時間がだいぶ空いてしまった。。インプラントしている歯の周辺の歯茎が少し下がってきているとのこと。先生が「様子見て必要だったら歯茎足した方がいいかもねえ」と言っててビビった。歯茎って…足せるの…?

2,3ヶ月に一回は来ないとダメだねえ。歯石取りなど綺麗にメンテナンスしてもらえて満足。

カリカリスパイス、ユニクロ

神泉に移動し久々のカリカリスパイス。「4月の折り返しに食べるカレー 〜揚げ茄子とチキンのカレー〜」「ポークカレー」のあいがけ。美味。

カリカリスパイスのカレー

道玄坂のユニクロでユニクロU,ユニクロCのアイテムをいくつか買った。

血統

家に帰ってきて娘の沐浴。夕飯の準備。息子のお迎え。園の子どもたちの新しい写真が玄関に貼り出されていたが、息子の写真がとびっきりの笑顔もとい若干変顔で笑った。お茶目というかひょうきん過ぎる。誰に似たんだ。

今日の夕飯は「なすとたっぷりミートソースのふわとろオムライス」「素材を楽しむ長いものバターグリル」「レタスとラディッシュの自家製ドレサラダ」。長いもはバターで焼いて塩で味付けしただけなのに、カリッふわっで美味しい。オムライスも上手にできたと思う。

今日の夕飯

息子とシャワー。寝かしつけで少しだけ一緒に寝る。起きて食器の残りの片付けや食器洗い。洗濯物畳む。少しゆっくり楽天マガジンを読んでいたが、息子の泣き声が聞こえたので再び寝る。


2025/04/15 (火) [長年日記]

引き戸点検

リビング脇の部屋の引き戸の建て付けが悪いので業者を呼んで点検してもらった。色々みてもらったところ、引き戸の下部分が引っ掛かっているとのこと。アポロのおしっこによって集合材が膨張してしまったようだ。。なるほど。

部分だけ直すのは難しく、引き戸2つごと直すのはだいぶ値段もかかるということで、少し様子見ることにする。上部のスライド部分に油を差してもらって少しスムーズにはなった。

娘の3,4ヶ月検診&予防接種

体重、身長、胸囲等を計測。首が座っているか、音に反応するかなども見てもらう。問題なく発育も良好とのこと。良かった。

ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・Hib感染症5種混合と小児肺炎球菌の予防接種。痛かったね、よく頑張りました。次は来月のBCG。予約も済ませてきた。

今日のダンスレッスン

先日注文していたTシャツも届いていたので、アーミーグリーンを着て行った。写真も撮ったぞい。

シャムロックとクラブステップを習う。シャムロックは以前もやったことがあったが、今日は胸のアイソレも意識して反復。クラブステップは初めてやった。時間内でなんとか慣れたと思う。以上ふたつの動きが入った振りの練習。


2025/04/14 (月) [長年日記]

今日のボーカルレッスン

3月に1度しか行けてなく、振替ができるので今月は毎週月曜にボーカルレッスン。

「不時着」練習。フレーズの終わりが今はスパッと終わってしまっているので、もっと気持ちがこもると変わるということで少し意識してやってみた。

一曲通して歌う。後半がわりと張りっぱなしという感じだが、曲の構成からそれで問題なさそうということ。メロディーが派手には動かない曲なので、歌い手のパワーで表現を頑張る曲。工夫のしがいがある。

ところで発表会の前後に予定が入りそうになっており、参加自体が少し怪しくなってきた。今週中にどうするか決めないと。

ObsidianのS3 Image Uploaderプラグインを導入

tDiaryでS3アップロードの機能を作って満足したのを受けて、非公開のDaily Noteにも使っているObsidianでもS3に画像をあげようと思い立ち、jvsteiner/s3-image-uploader pluginを設定した。画像だけでなくムービーや音声、PDFなんかもいけるっぽい。

せっかくならObsidianからアップロードした画像のURLをtDiaryに貼れば良いのではとも思ったのだが、今後Obsidianからアップロードするコンテンツ全てが公開前提であると限ったわけではないし、非公開にしておきたいコンテンツが何かの拍子に意図せず公開されるとまずいなと考え直す。Obsidian用、tDiary用でS3 bucketは分ける運用に決めた。

画像があるとObsidianのDaily Noteも殺風景にならないな。もっと早くやっておけば良かった。

娘の沐浴。夕飯準備。息子のお迎え。暖かくなってきたのと、息子があちこち行きたがるようになってきて、しばらく外をウロウロしていた。行きは5分もかからない道なのに、帰りは30分くらいかかる。とっても可愛い。

今日の夕飯は「ごろっといわしのトマトチーズ焼き」「焼きマイタケドレッシングのサラダ」「ねぎのコンソメスープ」。舞茸をオリーブオイル、酢と醤油でしっかり焼くと、風味が出て食べ応えもある。

今日の夕飯

食後に食器を食洗機で洗ったら、だいぶ鰯の匂いが残ってしまった。青魚あるある。

息子とシャワー。寝かしつけで一緒に寝る。


2025/04/13 (日) [長年日記]

今日の空手の稽古

2週前と同じく、ワンシューの下段払いのモーションが小さいと今日は先生からも指摘を受けた。見かねたのか黒帯Fさんが少し居残りで稽古をつけてくれた。ありがたし。

着替えている時にMさんから拳の握りが甘いと言われて一緒に確認。あー、確かに。。

細部を気にすると動きが飛ぶし、動きを意識しすぎると細部が雑になるし、迫力を維持しながら全部やるのは本当に大変。ひたすら稽古するしかない。

ダイナミック琉球

積ん読だったぼくには数字が風景に見えるを読み始められた。昨日書いたone secで時間が捻出できた。というか、如何に無為な時間を過ごしてきたのかと痛感させられる。

娘が初めて声を出して笑った。とっても可愛い。いい日だ。

息子にテレビでYouTubeを見せている時に広告で流れてきた曲が面白くてつい調べてしまった。だいぶデラックスxデラックスだね。


2025/04/12 (土) [長年日記]

小さいお店、大きいお店

午前中に息子とスーパーに買い物。息子には近くのコンビニは「小さいお店」、スーパーは「大きいお店」と伝えている。息子は終始ご機嫌だった。とっても可愛い。

洗濯物畳んだり、娘にミルクをあげたり。お昼ご飯の準備は妻がやってくれた。洗い物とお昼の娘ミルク。妻が息子の昼寝の寝かしつけをしてくれている間に2月の家計簿〆。やはり食費が高い。

アポロ散歩。ちょい肌寒い。サンダルは失敗だったかなと思ったけど、歩いてたらそれほどでもなかった。歩いたからなのか、陽が差してきたのか。

娘の沐浴。夕飯準備。

今日の夕飯は「やみつき!レモン照り焼き豚丼」「マイタケの半熟たまご炒め」「シャキシャキレタスのポテトサラダ」。豚丼のタレが少し甘すぎた気がする。

undefined

祝SBRアニメ化決定!

いやー嬉しい。ジョジョは7部が一番好きなもんで。次いで5部。以前書いた通り、ジャイロ・ツェペリが大好き。CVはゲームと同じだと三木眞一郎さんになるのかしら。

6部が終わってから、7部もきっといつかやってくれるだろうと信じていたので、待っていた甲斐があった!

one secを使い始めた

SNSをダラダラ見てしまう自堕落な自分にほとほと嫌気が差す。けど、スマホからアプリを消す勇気もない。ということで、one secアプリに課金してSNSコントロールを試す。

one secは登録しておいたアプリを起動すると「深呼吸してみましょう…」という表示とともにx秒(設定可)待たされるinterventionつまり介入を行ってくれる。さらにそれが終わった後「⚪︎⚪︎を開く?」という質問がされるというもの。起動した後も、1~5分後にまだ目的の最中かどうか確認する通知を送信する機能もある。

無料版だと介入するアプリを1つしか登録できないので、えいやとGoogle Play StoreでLifetimeのPro Planを買いきった(各プラットフォームごとのPro Planの差異はWhat’s included in one sec pro?から)。4,690円。この手の海外のサービス、絶対どっかで値上げすると思うのでこれで。

one secのアカウントを作ってライセンスと紐づけると、iPhoneやiPadも同じライセンスでいける。あとBrowser Extensionもあるのでそちらも導入した。Macアプリは別らしいが、そちらの必要性はあまり感じていない。

ちょっとした介入が入るだけでも「アプリの起動やっぱやーめたと」なるし、使っている途中の確認通知で「あ、ダラダラしてたわ」とアプリを閉じれるので、今のところめちゃめちゃ効力は感じている。


2025/04/11 (金) [長年日記]

通院day

整形外科リハビリ。担当の理学療法士の方に依って電気治療器のボリューム調整が違っており、今日は罰ゲームか?となるくらいだいぶ強め。手がはちゃめちゃに反応する。これはこれでとても効いている気がする。

かかりつけの内科医へ。尿酸値が基準値内でもだいぶ低い数値で過去最低くらいになった。先生が尿酸の結晶化について雪解けに例えて教えてくれた。曰く、6未満だと改善され(消え)るが、6-7だと積もりもしないし、溶けもしない微妙な状態とのこと。昨年の人間ドック以降、改善が見込める数値になってきているので、投薬の継続と食生活に気を付ける。水もたくさん飲むようにのこと。

薬をもらってシュッとランチ外食し、スーパーで買い物をし帰宅。そのままアポロの散歩。暖かい。

今日は自炊はお休みで、CHOPPED SALAD DAYをオーダー。Spicy Corianderめちゃくちゃ美味い。毎日食べれるくらい好き。パクチー食べれる側の人間で良かった。

カフェでの物書きスタイル

移動の合間にカフェでJournalを書いていた。

メインで使っているGalaxy Z Fold5にはSisyphyというブランドのMagsafe対応ケースを着けている。これをC520 ORIGINAL StaMag Ringで立てて、iCleverのIC-BK03-S折りたたみキーボードと組み合わせる。

Z Fold5は毎日持ち歩いているから、ちょっとタイピングする可能性あるかもなという時は、C520とIC-BK03-Sだけ追加で持っていけば、ちょっとした用ならこれで十分足りる。

現時点で自分的一番ミニマルなセットはこれかもしれない。結構気に入っている。

undefined


2025/04/10 (木) [長年日記]

大地に立つ

午前中に長めのアポロ散歩。気分を変えていつもと違う道、桜吹雪が綺麗だった。綺麗な建物があるなと思ったら保育園だった。近くにあったマンションもオシャレだった。この街に住んで5年以上経つが、まだまだ知らない景色がある。#208 もっとよみがえるガンダム - by ササキル・ザ・スターシーカー - メディアヌップ|夜の言葉を聴きながら歩いていたら、ファーストガンダムをちゃんと見たくなってきた。大枠のストーリーやキャラクター、モビルスーツ・モビルアーマーはゲーム「スーパーロボット対戦」シリーズ、または後続のガンダムシリーズ等々から見知ってはいるのだが、アニメを最初からちゃんと見たことはなかったのだった。

帰って妻にファーストガンダムに興味はあるか聞いてみたところ、見たいと思ったことはあるというのでランチ食べながら早速視聴。2話ほど見る。絵柄が古すぎて受け入れられるかと心配していたけど、思いの外平気だった。

アポロの動物病院の後、娘の沐浴。夕飯準備。息子のお迎え。

今日の夕飯は「熟成赤魚の中華蒸し熱々ごま油がけ」「かぶのふわとろたまごあん」「きゅうりとしめじのさっぱり和え」。主菜の白髪ネギと春菊と魚とごま油の組み合わせが美味だった。さっぱり和えも口直しに良かった。

今日の夕飯

食後に娘にミルク。ゆっくりゆっくり飲む。満足したのか飲み終わってから寝た。寝顔が天使。

アポロの狂犬病予防接種

いつもの動物病院へ。体重4.6kg。健康状態も良好とのこと。肛門腺絞りと爪切りをしてもらう。

出たところの待合室で小さなポメラニアンを見かける。めちゃくちゃ可愛い。ポメちゃんを連れていた親子と少し話す。生後4ヶ月とのこと。飼い方について色々質問に答えたり、ペットシャンプーに預けるにあたって必要となる狂犬病予防や5種ワクチンの接種証について教える。今では当たり前に知っていることも、自分たちも飼い始めた当時は分からないことだらけで、必死に調べたりしたなあとしみじみしたり。これは子育てでもそうだな。


2025/04/09 (水) [長年日記]

気分転換

息抜きにカラオケへ。まねきねこの「朝うた」という開店から12時まで30分50円(税込55円)のお得なプランがあり、今日は11時前に入店して12時半までドリンクバー含めて700円弱という破格でカラオケできた。

買い物。ダンスを始めてからビッグシルエットの服装がめっちゃ楽だなあと感じており、オフプライスストアのLuckRackで、CREATION CUBEという謎ブランドのサイズLLのカーディガンとTシャツのセットを買った。2,000円、安い。私服としてダンス用のスウェットパンツに合わせたら便利そう。ところでビッグシルエットってこのところの流行りだけど、いつまで続くんだろうね??

家に帰って娘の沐浴。夕飯準備。

息子のお迎え。玄関を出る息子を見つけた年上のクラスのお姉さんたちが集まってきた。めちゃくちゃモテるじゃん。よく面倒を見てくれているKちゃんは、Kちゃんのお母さんがうちの息子に会いたがっていると伝えてくれた。息子はみんなに「バイバーイ。また遊ぼうね〜」とか話してて愛想が良くて可愛い。

ビール片手に夕飯準備続き。今日の夕飯は「さわやか豚ロースのレモンクリーム」「かぶのバルサミコ風ソテー」「きゅうりとトマトのガリマヨ和え」。久々にCutipolのフォークとナイフを出した。今日は豚肉の焼き加減が難しかった。温かい食事を一気に出せるようにと工程に苦戦。かぶのソテーが妻に好評。

食後にレモンクリームにコンソメ入れ忘れたのに気づく。サーブのタイミングに気を取られすぎていた。。

今日の夕飯

食器片付けまで一気にやる。息子の寝かしつけで一緒に寝落ち。日付変わる前に目が覚めたので10日になってから楽天お買い物マラソンの続き。壊れてしまったベルトの買い直しと、ソーダストリームのボトルの耐久年数による買い換え。ボトルコーヒーのまとめ買い。


2025/04/08 (火) [長年日記]

アニメの新シーズンあるある

昼ごはん食べながら「Re:ゼロから始める異世界生活」3rd seasonを見始める。前シーズンからだいぶ時間経ってるのも手伝って、登場キャラが「これ誰だっけ?」となり、話の理解が進まない。特にキャラが多い作品ではあるが。相関図が欲しいなーと思って探してみると、有志作のものが結構あるのだなあ。

吟味していたダイニングテーブルを最終的に妻が欲しいと言っていたものに決め遂に購入。5月末に届く模様。

今日の夕飯は「ほったらかし!鶏モモ味噌チャーシュー」「かぶのレモン浅漬け」「トマトとみつばの和風スープ」。

今日の夕飯

今日のダンスレッスン

肩のアイソレを中心の振り。終わってから先生から上手に踊れていたと褒められて嬉しい。なんかダンスかなり楽しくなってきた。

今日の曲D'AngeloのSmooth超カッコよかったな。先生曰く90年代のHIP-HOPとのこと。馴染みのないジャンルの昔の良曲が知れるのめっちゃお得。


追記